人気ブログランキング | 話題のタグを見る

波多野均つれづれアート・パート2

hatanohito.exblog.jp
ブログトップ

Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・

今年のプルミエ・アブリル、4月1日はパック・復活祭と同時に、ポワソン・ド・アブリル、四月のお魚ちゃん、エイプリルフール、四月バカの日、翌日の月曜日がランディ・パック、復活祭の月曜日なので三連休のプチバカンス、フランス人はみんな地方の田舎の実家に帰っている、復活祭の食事はジゴ・羊のもも肉やアニョー・子羊の肉をグリエ・家庭オープンで焼いて食べる習慣がある、復活祭には家族全員がそろって羊の肉を食べる・・・これはアダルト・大人の食事・・・その復活祭の昼食会が終わったら、子供たちは庭に隠された卵形のショコラ探しゲームをする、これは天地がひっくり返っても変わることのない西洋フランスの伝統と習慣・・・宗教的なものというよりは、庶民感覚のル・プランタン、春がやってきた喜びをみんなでパァタージェ・分かち合うもの・・・フランス人は日本列島のような桜花爛漫・おうからんまんの下での花見食事やライトアップの夜桜見物をすることはありませんが(フランスは、まだ、桜が咲いていない)ショコラ・チョコレートをバリバリと食べる、フランス人の年間ショコラ・チョコレート消費は7kg、フランスのお隣りのベルギー人は年間のショコラ・チョコレート消費が11kg、ベルギー人はショコラ・チョコレート文化はベルギーが元祖だと思っている、ベルギーのプラリネ・ショコラはおいしい、プラリネとはナッツやクリームやキャラメルやマジパンなどの詰め物が入っている・・・なお、ショコラ・チョコレート作りに欠かせないカカオの生産はアフリカのコート・ジボワールが世界一・・・なのに国は貧しいのだと、バイト先のコート・ジボワール出身のおっちゃんが言っていた・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_03370341.jpg
ケ・ス・ク・セ・サ ? これはなんじゃ・・・箱に卵が入っているし、なんか、わけのわからない彫刻のようなものがあるし・・・これは、全部がショコラ・チョコレートで出来ている、卵もショコラ・チョコレートどすえー・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_03433393.jpg
パリ八区のマドレーヌ広場の片隅にある、パトリック・ロジェのショコラ・チョコレートのお店・・・パトリック・ロジェはショコラ・チョコレートで大きな彫刻アート作品を作ることで知られている、彼のショコラ・チョコレート作りのアトリエはパリ南郊外のソーの町にある・・・毎朝、早朝の早朝、二時半に起きてアトリエに入り、トラバーユをするのだと、それがプロのショコラティエ・ショコラ作りの職人だと、パトリック・ロジェは笑って言う、彼に会って話しをしたことがあるけれども、とっても、サンパ・サンパテック、気持ちのいい男だった・・・一流の人間はサンパ・気持ちのいい人間が多い、生命が穏やかでないとアートは生まれない、ホンモノのモノづくりの人間は常に穏やかであるものだ、怒りや嫉妬の生命状態ではアートは生まれない・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_03530739.jpg
パック・復活祭のシンボルは卵だから・・・ショコラ・チョコレートの卵、だまし絵のようにうまくホンモノの卵のように作ってある・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_03582683.jpg
ジョワイユ・パック、復活祭の喜び・うれしさ・・・ポワソン・ド・アブリル、四月のお魚ちゃんのショコラ・チョコレート・・・古代ローマ時代の初期キリスト教の世界では、ポワソン・お魚はイエス・キリストのシンボル・象徴とされていた、そういうフレスコ画が残っている・・・だから、ポワソン形のショコラ・チョコレートを食べる、これは、エリック・カイザーのパン屋のショコラ・チョコレート・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_04063576.jpg
M&Sこと、UK のマークス&スペンサーのアルフィー・バニーのチョコレート・・・アルフィー・ウサちゃんとでも言うのかな ? ・・・パリのど真ん中のシャトレ・レアール駅の乗り換えフロアーにマークス&スペンサーのお店がある・・・ウサギは繫殖力が強いので復活祭のシンボルに使われる・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_04171946.jpg
パリのスーパーマーケットのモノプリのラパン・ウサちゃんショコラ・チョコレート・・・このウサギの中にショコラが入っている、フランスの子供たちはこれをもらうとヤッホー・ヤッホー状態になる・・・子供たちには夢と希望を・・・
Pâques、パック・復活祭、 La Fête du Chocolat、ラ・フェット・ドゥ・ショコラ、子供たちにとってはショコラ・チョコレートを食べるお祭り・・・_a0342405_04241693.jpg
ゴッホ作「種をまく人」1888年、カンヴァス・油彩、32X40cm、オランダ・アムステルダムの国立ゴッホ美術館のコレクション・・・東の空から昇りつつある太陽を背にして春の初めの大地に小麦の種をまく農民、農民の頭に太陽がかかり、イエス・キリストの円光のようである、食を作る人たちを大切にしないと地球プラネットは滅びる、種まく人の横にあるダイナミックな構造の傾斜した木は日本の浮世絵・北斎の版画のようでもある、浮世絵を見て学習し日本に行きたかったゴッホ・・・日本人はもっと日本の文化に誇りと自信と勇気を持たなければいけない・・・Shura - Just Once - YouTube 、シュラが歌う、ジャスト・ワンス、たった一度だけ・・・ボン・ディモンシュ、エイプリルフール・四月バカのよき日曜日であれと祈る・・・チャオ・・・

by h-hatano-paris | 2018-04-01 04:43 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。